広告 育児

夏休みを乗り越えろ!室内遊びおすすめ26選(小学生低学年向け)

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

室内遊び、夏休み
めんだこ

小学生の長い夏休み…。子供と何して過ごそう?

めんだこ

熱中症が心配…。室内で楽しく遊ぶ方法はないかな。

こんな方はいらっしゃいませんか?

小学生になったとはいえ、低学年はまだまだ手がかかりますよね…。

また、外で遊ぶには、熱中症が心配な時期でもあります。

少しでも楽しく、室内であそぶ方法を考えました!

この記事を読むと、夏休みに、室内で遊ぶ方法を26つ手に入れることが出来ます。

もともと、子供と遊ぶのが得意ではない筆者、小学校2年生娘の母(2023年8月現在)が、日々やっている&考えたものなので、簡単なものばかりです。

お子さんとの夏休み生活に行き詰っている方は、ぜひ1つでも、参考にしてみて下さいね。

下の目次で、気になる項目から読めます。

スポンサーリンク

夏休みを乗り越えよう!室内遊び26選

テーブルでやれる室内遊び

1.ちぎり絵

色紙を手でちぎって、のりを塗って、紙に貼るあそびです。

自由に貼ってもらうのも良いですし、テーマを決めて、(例:海)作品を作るのも楽しいです。

上(私作:謎な物体※テーマなし)、下(娘作:カービィー)

ちぎり絵

折り紙でもOKですが、ちぎり絵用の和紙がおススメです。

ちぎったところに味わいが出ますよ。

貼るのは、厚めの画用紙、ハガキだと、しっかり貼れます。

ペラペラの薄い紙だと、のりでふにゃふにゃになってしまい、貼りづらいです。

我が家が使っている和紙とハガキはこちらです。

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

2.段ボール、ティッシュ箱、食品トレーなど使って自由制作

小学生ともなれば、材料を適当に準備しておいて、好きなものつくっていいよー!と言っておけば、夢中で制作してくれることも!

うちの子は、割と工作が好きなので、自分から「これ使っていい?」と工作してくれます。

使えそうなものは、ある程度とっておく&買ってあります。

材料の例:段ボール、ティッシュ箱、食品トレイ、紙コップ、ストロー、油性カラーペン、ガムテープなど

作成例:段ボールをつなぎ合わせて作ったお家(親の手伝いあり)

※この作品はテーブルではなく、床で作成しております。

作成例:ティッシュ箱、折り紙を使った宝くじ(親の手伝いなし。子供が考えたもの。)

箱ティッシュで作った宝くじの箱

↑ティッシュの箱にお絵描きした、宝くじを入れる箱

景品

↑景品の折り紙

くじには「きつね」「りぼん」「紙ひこうき」など、景品の名前が書いてありました。

工作物が増えるのは難点ですが、夏休みの間と割り切って、好きなだけ作らせてあげましょう!

去年、我が家も夏休みは工作物であふれていました。

学校が始まると、自然と工作の時間も少なくなったので落ち着きましたよ。

3.塗り絵

定番の塗り絵です。100均で買うのも良いですが、ネットで塗り絵素材を探すのもおすすめです。

我が家のお気に入りは、ぬりえやさんドットコムさんです!

季節の塗り絵も多く、人気ランキングがあります。

お気に入りがみつけやすく、何枚も印刷をせがまれます。

ぬり絵

また、ぬりえパークさんは、すこし凝ったぬり絵をしたい子におすすめです。

絵の線が、ぬりえやさんドットコムに比べて細く、細かく描き込みがされている絵が多いです。

難易度検索ができ、上級をクリックすると、塗りごたえのあるイラストがすぐに選べます。

※うちの娘は、簡単なぬり絵が好きなので、描き込みが少ないものを選んでいます。

ぬり絵

これが無料とは…夏休み、共に戦う仲間になってくれること、請け合いです!

また、色鉛筆の色塗りは、もう飽きてしまった…そんなお子様もいるかもしれません。

そんなお子様におススメなのが、100均に売っているイラストマーカーです!

100均、イラストマーカー

私の趣味用に集めていたイラストマーカー。

とっておいても勿体ないので、子供とのぬり絵に使ってみました。

塗りやすくて、大好評!

我が家では、ぬり絵といえば、イラストマーカーになっています。

ダイソーのイラストマーカー。

数年前に購入して、未開封のものです。

現在はパッケージが変更になっている可能性があります。

(2023年8月3日記)

100均、イラストマーカー、ダイソー

セリアのイラストマーカー。

(使いかけの写真で、すみません…。)

こちらも、数年前に購入したので、現在はパッケージが変更になっている可能性があります。

(2023年8月3日記)

100均、イラストマーカー、セリア

塗ると、こんな感じ。

ぬり絵、イラストマーカー

ちなみに、さきほど載せたぬりえパークさんのぬり絵も、イラストマーカーで塗っています。

塗れる面積が大きいので、すぐに塗り終わります。

つぎつぎに色んなぬり絵に挑戦できますよ!

ただし、油性なので、テーブルへの色移りや、洋服に誤って描いてしまうと、落ちづらいです。

お気をつけ下さい。

バラバラと何本も買うのが面倒くさい方は、こちらをどうぞ。

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

4.コーヒーフィルターでやる、にじみ絵

コーヒー好きな筆者の家には、コーヒーフィルターが余っています…。

せっかく(邪魔)なので、フィルターを使った「にじみ絵」にも挑戦してみました!

本当は、白色のフィルターを使うようですが、我が家には、茶色のフィルターがたくさんあるので、そちらも使ってみます。

(写真:真ん中のフィルターだけ、白色です。)

コーヒーフィルター、色水遊び

材料

  • コーヒーフィルター(できれば白色)
  • 水性ペン
コーヒーフィルター、にじみ絵、材料

やり方

①コーヒーフィルターに水性ペンで、模様や絵を描きます。

②水にコーヒーフィルターの先端をつけましょう。

コーヒーフィルター、にじみ絵

➂上に水がのぼってきて、水性ペンがにじんでいったら…

コーヒーフィルター、にじみ絵

④出来上がり!

コーヒーフィルターに、にじみ絵

色々な模様や絵で楽しんでみて下さいね!

コーヒーフィルター、にじみ絵
コーヒーフィルター、にじみ絵
コーヒーフィルター、にじみ絵

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

円すいタイプ(白色)

台形タイプ(白色)

5.粘土

定番の粘土ですが、おススメは、カラーがたくさんあるお米粘土です。

見ているだけで、ウキウキしちゃいます。

当ページのリンクには広告が含まれています

作りやすさ重視なら、こちら。

こちらの粘土は芯がなくても、形がしっかりキープしやすく、よく伸びるので作品がつくりやすいです。

色はついていませんが、絵具を混ぜることで、色付きにもできます。(表面に塗るだけもできますよ。)

保存袋がついているのも、うれしいですね。

当ページのリンクには広告が含まれています

6.お絵描き(画材を変えてみよう!)

水彩絵の具、クレヨン、色鉛筆、マーカー…画材を変えて、色んなお絵描きを楽しんでみましょう!

画材同士を組み合わせて使うのもおすすめです!

(だって、すぐ飽きるんだもの…。)

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

7.折り紙

定番の折り紙!夏らしいものをYouTubeで観ながら折るのは、いかがですか?

私のおススメのYouTuberさんは、こちらです。

OrigamiAKOさん


あおいの折り紙 Aoi's origamiさん

クリスマスの時期なども、よくお世話になっているYouTuberさんたちでした。

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

8.プラ板

プラ板で遊ぼう

子供の遊びで「プラ板」といえば、薄いプラスチックの板にお絵描きして、トースターで熱し、縮ませる遊びです。

プラ板を熱する前に、穴あけパンチで穴を空けておくと、キーホルダーにすることもできます。

我が家では、ダイソーのプラ板を使っています。

100均まで買い物へ行くのが面倒くさい方は、ネットで購入されるかと思いますが、検索していて、気になったものがありました。

なんと、水性ペン、クレヨン、色鉛筆で書けるプラ板だそうです!

楽しそう…家にあるダイソーのプラ板なくなったら、買ってみようかな。

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

9.スライム

材料をそろえて、スライムつくりも良いですが、材料費がかかる&面倒くさい時もありますよね。

そんな時は、売っているスライムを買ってきて、粘土板の上でこねたり、粘土用の道具で切って遊ぶのがおすすめです!

100均なら、お安いですしね。

お菓子の空容器に入れても面白いですよ。

ダイソーのスライムを、笛ラムネ(お菓子)が入っていた容器に入れて…

スライム

べしゃー(笑)これだけでも、子供には楽しいみたいで、娘は爆笑!

繰り返し、やっていました。

100均まで行くのが面倒くさい方は、ネットでどうぞ。

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

10.探す絵本

ウォーリーをさがせ!が大定番かと思いますが、我が家の人気は断トツ「ミッケ!」です。

もういいかい?の次に書かれているものを次々に探していく、この絵本。

けっこう難しい探し物もあり、気づいたら大人も夢中になっています。笑

大型版の絵本は10シリーズ以上、発売されており、シリーズが進むにつれて、難易度が上がっていると感じます。

図書館で借りて、娘とあそんだシリーズもあるのですが、本当は全種類そろえたい…。

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

スポンサーリンク

床に座ってやる室内遊び

11.カードゲーム

かるた、絵あわせカード、トランプなどなど…。

夏休みを機会に、持っていないカードゲームを増やすのもありだと思います!

うちも増やしたい…。

現在、我が家にあるのは、こちらです。

かるた

(我が家にあるものとは別商品)

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

絵合わせカード

(子供って、うんち好きですよね。)

トランプ

(うちの娘はカービィ好き)

12.ボードゲーム

ボードゲーム(桃太郎電鉄)で遊ぶ

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~ ボードゲームは、ルールにもよりますが、1時間は時間つぶしできます!

うちは一人っ子なので、すぐに順番が回ってきてしまいますが、ぬいぐるみがプレイヤーとして参戦することも。笑

大人も本気になって、一緒に遊べます。

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

13.レゴブロック

娘が年長さんの時からはまった、レゴ (LEGO) おもちゃ クラシック

こちらは、普段、お友達が遊びに来てくれた時も活躍してくれる優秀なおもちゃです!

建物や町のようなものをつくったあとは、そのまま、おままごとをすることもあります。

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

14.パズル

我が家では1000ピースのパズルを1週間かけてのんびり作ります。

長期休みでない時に手を出してしまうと、うっかり寝るのが遅くなって、翌日登校なのに!と慌てることも。

ですが、長期休みなら、たまには遅くなってもいいか♪

明日は休みだしな~と余裕をもって、楽しめます!

パズル製作期間は、お部屋の制作エリアは掃除ができなくなることだけ、注意です。笑

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

15.繋げるビーズ

我が家ではプレゼントでいただいた、繋げるビーズのおもちゃ。

「ハニーアートビーズ スタンダード」

パチッとパーツを組み合わせるのが癖になります笑

ネックレスや指輪を作って、人形につけて、ごっこ遊びするのにも使えます。

いつものおままごとがグレードアップしますよ!

(繋げないまま、パーツを米粒かわりにして、お皿にいれて、おままごとしてることもあります…笑)

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

スポンサーリンク

家全体を使う遊び

16.宝探し

小さいおもちゃを隠すのも良いですが、おもちゃがなくなってしまうことも…。

そんな時は、紙にキャラクターをお絵描きして、隠すのがおススメ!

お絵描きもついでに楽しむ、もしくは、前にお絵描きしたものを再利用もOKですね。

写真は、使用後、気に入られてセロハンテープで、テレビ台に貼られていたイラストです。

17.かくれんぼ

夏休みの家の中、少しでも体を動かせる遊びは貴重ですよね。

定番のかくれんぼですが、ママと子供だけで遊んでいると、すぐに飽きてしまうことも。

そんな時は、ぬいぐるみの力を借りましょう!

ぬいぐるみもメンバーとして、一緒にかくれんぼをします。

かくれる側が一緒に遊ぶぬいぐるみを隠してあげます。

探す側は、ぬいぐるみと子供を探しましょう!

広めのスペースがあれば室内でもOKな遊び

18.フラフープ

広いスペースがあるお家なら、フラフープもおススメです!

ちなみに、我が家はフラフープをするのには、ちょっとお部屋がせまいので、駐車場でやらせています。それでも、すぐに家にもどれる距離感で遊べるので、とても楽ですね。

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

19.トランポリン

こちらも、スペースがあるお家限定かと思いますが、あこがれのトランポリンも良いですよね!

友達の家に遊びに行った時、トランポリンがあったそうで、娘はずっとそれで遊ばせてもらっていたとか…。

自分が使用した訳ではないですが、一応このようなものだと、わかるようなリンクだけ置いておきます。

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

20.風船バレーボール

風船を手のひらでポンポンと叩いて、床に落とさないようにラリーを続ける遊びです。

我が家では、寝室に布団を敷いて、その上で遊ぶこともあります。倒れこんでも痛くないのでおすすめです。

スポンサーリンク

テレビを使う室内遊び

21.ダンス

娘は、ダンスを習っています。習ったダンスの音楽をかけると踊ってくれるので、運動させられます。

他にも、YouTubeのダンス動画でダンスして遊ぶこともあります。

娘がお気に入りのダンス「イーブイマーチ」

引用元 ポケモン公式YouTubeチャンネル

22.カラオケ

YouTubeフル活用の我が家では、カラオケもしちゃいます!

エアコンで窓を締め切っているので、実はカラオケに挑戦しやすいのが夏休みですよね!

(ご自宅の環境によって、異なると思いますが…)

ちなみに、マイクは使わず、地声で歌っています。

番外編:庭やベランダ(お風呂)の遊び

23.お家プール(ビニールプール)

庭やベランダ、駐車場にスペースがあれば、お家プールはぜひ挑戦したいところ!

でも、張り切って、大きなプールを買っているお宅はありませんか?

土日にパパがいる時はいいのですが…

ママだけでがんばらなきゃいけない平日だと、準備片付けだけで、一気にハードモードに突入ですよね…。

我が家では、小さいプールを追加購入しました。

(上記写真:ピンクのプール)

プールへのハードルが下がって、とても楽になりましたよ!

同じものがネットになかったのですが、このくらいのサイズ感です。↓

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

24.あわ風呂

あわ風呂、無添加ハッピーバブルバス

マンションにお住まいで、お家プールは無理…。

そんな方は、あわ風呂はいかがですか?

あわ風呂用の無添加 ハッピーバブルバスは、おススメ!

無添加なので、安心感があります。

(ただし、お子様によっては肌に合わないこともあるかと思いますので、お気をつけください。)

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

使用方法はかんたん!

バスタブに少量のお湯を張ります。

無添加ハッピーバブルバス、使用方法

無添加ハッピーバブルバスを、キャップ2杯分入れます。(適量2~3杯)

無添加ハッピーバブルバス

シャワーをかけて泡立てると…。

無添加ハッピーバブルバス

もこもこの泡ぶろの出来上がり!

無添加ハッピーバブルバス

想像以上にもこもこの泡ができて、ビックリ!

娘は大喜びでお風呂に入ってくれました。

※蛇口から、お風呂のお湯をためるタイプは、使用方法が異なります。

くわしくは、商品の説明をお読みください。

無添加ハッピーバブルバス

25.シャボン玉

こちらも、お庭、ベランダ、駐車場でできますね!

お家プールの時もあると嬉しいグッズです。

こちらは、USB充電式で、なんと69個の泡穴付きです。

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

26.なわとび

だらけがちな夏休み…。こどもの運動不足解消におススメのなわとび。

親の私も、大人用のなわとびで一緒に遊ぶことがあります。

まだまだ目が離せない小学校低学年。

窓越しに遊んでいるのを確認するのもありですが、せっかくなら大人も運動不足解消&ダイエットもありですよね。

(熱中症にはお気をつけ下さい。)

こども用のなわとび

PR 当ページのリンクには広告が含まれています

大人用のなわとび

スポンサーリンク

頑張りすぎなくて、大丈夫。

ここまで、夏休みにできる室内遊びのおすすめについて、書いてきました。

この記事までたどり着いて、ここまで読んで下さった方は、忙しい日々の中、

「少しでも子供を飽きさせないようにしたい。」

「楽しく過ごさせてあげたい。」

と考えている優しいお母さんだと思います。

そんなことはない、と思われる方もいるかもしれません。

「子供に付きっきりの夏休み。少しでも自分自身が楽になりたいから、調べているだけだ。」

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そんな考えのお母さんこそ、子供想いのすてきなお母さんだと思います。

なぜなら、子供のたのしい夏休みは、お母さんの笑顔と余裕があってこそ、と思うからです。

お母さんが楽にならないと、笑顔になれません。

楽になろうとがんばっているお母さんは、素晴らしいです。

これは、笑顔のお母さんでいなくちゃいけない、ということではありません。

ただ、お母さんが楽をして、自然と笑顔になれたら。

お子さんと過ごす日々を、楽しいと思える時間が増えると思うのです。

だから、この記事は、たとえば、絶対にテレビゲームをさせてはいけない。

この記事を参考にして、ゲーム以外の遊びを子供にさせよう!といったことは、主旨として全くありません。

私の娘もテレビゲームがだいすきです。

マインクラフト、どうぶつの森…などなど。

任天堂スイッチのゲームをたくさん遊んでいます。

目が悪くなる可能性は確かにあるかもしれないけど。

娘はゲームが大好きで、その時間を楽しんでいますし、その間に、お母さんである私は家事や休憩ができます。

(一緒にゲームで遊ぶこともあります。)

では、夏休み中、子供がずっとゲームをしていたら、楽しいのでしょうか?

親も子供も、たのしい気持ちで、夏休みを過ごせるのでしょうか。

正直、子供は楽しいかもしれないですね。笑

でも、プラスアルファで、もっと楽しくできるよ!と思います。

また、親の立場からすると、ゲームばかりでは、どうしても罪悪感を感じてしまいますよね。

罪悪感をかんじると、親はイライラします。

イライラすると、つい子供に過剰に怒ってしまい、さらに自己嫌悪になったり…。

なので、手抜きしつつも、夏休みにしかできないような、時間のかかる遊びをしてみる、または、新しい遊び(もしくは、いつもの遊びに一工夫)に挑戦して、子供の遊び環境を整えてあげるという、親として肯定感が高まる行為も大切です。

もしかしたら、親のエゴと感じられてしまうかもしれません。

ですが、親の自己肯定感が高まり、ニコニコ笑っているのは、子供にとって良いことです。

なにより、お子さんが楽しく遊んでいる様子は、親として嬉しいですよね。

大切なのは、各家庭に合わせた、笑顔で過ごせる方法だと思うのです。

適度に、力をぬきつつ、お母さんが子供と楽しく遊ぶ時間をとれるのが、私の願いです。

少しでも、そうであってほしいと思います。

この記事は、その一助とするための、アイディア集です。

夏休み、子供にたくさん楽しい思い出を作ってほしい。

そのために、お母さんも笑顔でいてほしい。

そんな時、この記事のアイディアの1つが、お子さんと楽しく過ごせるきっかけになったら嬉しいです。

そして、矛盾しているかもしれませんが、お子さんが1日無事にすごせたら、もうそれだけで100点満点です。

これだけは、声を大にして言います。

3食のご飯を食べさせて、歯磨きをさせて、夏休みの宿題をサポートして….。

日々こなしていた家事・育児に、夏休みになることで、さらに必要なお世話が加わって、それをこなしているのです。

私たちはとても頑張っているし、えらいと思います。

子供のために、夏休みの室内遊び方法について、ネットで調べて、この記事を読んでいるだけで、めちゃくちゃすごいです。

ぜひ、ご自分のことを、褒めてあげてください。

ですから、たとえ、この記事に書いてあることを1つもできなかったとしても。

この記事を読んでいること自体がお子さんへの愛情にあふれています。

どうか、この記事の全部をやってみよう!と無理はしないで下さい。

時には、身近な誰かに助けを求めて、この1カ月を乗り越えて下さいね。

そして、日々、ご自分にたくさんのご褒美をあげてください。

まとめ

いかがだったでしょうか。

夏休みにおすすめの室内遊び方法を26つ、お送りしました。

1つでも気になるものがありましたら、ぜひ試してみて下さいね。

また、夏休みでも、子供の友達が遊びに来るご家庭も、あるかもしれません。

そんな方には、こちらの記事も、合わせてお読みください。

あわせて読みたい

スポンサー2
  • この記事を書いた人

めんだこ

珈琲好き主婦の雑記ブログ/ めんだこブログの サイト主「めんだこ」と申します。 珈琲(ハンドドリップ)、子育て、読んだ本、ブログについて発信中!楽しく更新がんばります☆ 夫と娘(小学生)、ハムスターと暮らしている主婦歴13年の アラフォーです。出身は東京。 家族が生きがい。自分を偽らないがモットー。 HSPです。 好きなもの→ カフェオレ、ハンドドリップ、動物園、水族館、自然が多い場所、 自己啓発、アニメ、漫画、イラスト、ブログ巡り/ 苦手なもの→ 人混み/ 特技→ コーヒーハンドドリップ(元某カフェチェーン店コーヒーアドバイザー)、手話

-育児