広告 ブログ

ブログのやる気が出ない…。記事更新が止まった私が、抜け出した方法(実体験)

PR 当ページのリンクには広告が含まれる場合があります

ブログのやる気がでない…。記事更新が止まった私が、抜け出した方法(実体験)
めんだこ

ブログのやる気がどうしても出なくて、記事の更新が止まってしまった。

めんだこ

ブログを辞めたくないけど、このまま辞めるしかないのかな…。

そんな方は、いらっしゃいませんか?

ブログを続けたいのに、どうしても、やる気がなくなって、記事更新ができなくなってしまった…。

筆者もブログの更新が止まった時期があります。(今まで2回)

もうすぐ、ブログ2年目に入ります。(2024年1月記)

まだ2年目なのに、2回も更新止まったんかい!

という、ツッコミは置いておきまして…。

それでも、なんとかリタイアを回避して、続けてきました。

私は、絶対に挫折しない…!何があっても、乗り越えてみせる!と熱い想いで始めたブログ。

根拠のない自信は、あっけなく飛び散り、途中で、もう、無理じゃね~?と思いました。

めんだこ

ピンチ…!

ブログのやる気が、出ない状態=更新が止まった状態から、どのように抜け出したのか。

思ってた以上にできない子だった私でも、効果があった方法を書きます。

結論としては、「周りのから力を借りると「小さな成功体験を積み重ねる」です。

同じように、苦しい想いをしている方の参考になれば、幸いです!

スポンサーリンク

ブログ更新が止まった

ブログ更新停止(1回目)

ブログを始めて、半年過ぎた頃。

今まで、無理してブログに時間を費やしてきた生活が、限界になってきました。

あるブログ記事作成でつまづき、一気に書けなくなったのです。

その時は、1ヶ月以上、ブログ更新ができませんでした。

ブログ更新停止(2回目)

2回目のピンチは、1回目のブログ停止から、抜け出したわずか1カ月後。

今度は、2ヶ月間更新ができませんでした。

時間ができても、気力がわかず、テレビゲームをして、アマプラでアニメを観ていました。

そして、それらが、楽しくありません。

本当は、ブログを書くべきなのに、できない自分に落ち込むだけ。

いっそ、きっぱりとブログを辞めて、人生を楽しんで生きた方が良いのでは…。

自問自答する日々でした。

辞めたくはないけど、どうしても、ブログのやる気が出ない。

1回目のブログ更新停止より、2回目の方が重症でした。

辞める勇気はないけど、どうしても、ブログに触りたくないのです。

そんな私がどのようにブログを再開したのか。

1回目は、友人のSNS。

2回目は、娘のスタンプカードのおかげで、再開できました。

更新停止を脱出した方法(停止1回目)

方法① SNSで友人のスペースに参加した(周りの人から力を借りる)

私は、X(旧twitter)のブログ用アカウントがあります。

そこで、日々、フォロワーさんとの交流を楽しんでいます。

毎日、挨拶をして、気になったポスト(投稿)には、リプライをして…。

私がブログ活動を続ける上で、欠かせない場となっています。

ブログ更新が止まった時も、私を助けてくれたのは、フォロワーさんでした。

フォロワーさんが、やっている作業スペース(リアルタイムで音声による交流を楽しむ場)に参加して、やる気をもらったのです。

スペースに参加している時は、なるべくブログを触るようにしました。

音声なしの場合でも、スペース参加者のアイコンをながめ、リプライを見ていました。

今リアルタイムで、頑張っている人たちがいる…。

刺激をうけて、記事作成が進むようになりました。

スポンサーリンク

更新停止を脱出した方法(停止2回目)

1回目よりも、やばい…やる気が出ない

ところが、せっかく記事作成できるようになったのも、束の間。

日常生活が一層、忙しくなってしまいます。

娘の習い事の発表会ラッシュ…。

なかなか、パート出勤できないほどに、娘がインフルエンザ・溶連菌・その他の風邪をもらってきます。

パパは仕事の繁忙期に入り、ワンオペ育児の日々が続きました。

飼っているハムスターも具合が悪くなり、病院通い…。

日常生活をこなすのに、精一杯どころか、どんどん心身が疲弊していきました。

ブログ更新も、止まってしまいました。

めんだこ

全くやる時間がない訳では、なかったの。

でも、疲れて、やる気が出なくて…。

そして問題は、娘の発表会ラッシュが終わった後。

日々の時間に、少し余裕が出た後も、ブログのやる気が全く出ませんでした。

忙しさのピークを抜けたのに、何もできない。

やる気に頼らず、習慣化すればいい。

たしかに、その通りです。

しかし、早起きが、全くできなくなっていました。

起きられないので、朝活でブログに触る習慣がなくなりました。

フォロワーさんのスペースに参加し、元気をもらい、ブログへの気持ちは、失くさずいられました。

でも、今回は、作業にまでなかなか進めません。

めんだこ

とにかく、やる気が出ない…。

空き時間は、眠るか、ゲームをして、アマプラのアニメを観ていました。

ココナラデビューを目指していたので、準備をしてみましたが、それも捗りません。

今、思うと、心身共に相当ダメージを受けている状態でした。

めんだこ

ブログ引退か…?

スポンサーリンク

娘からの指摘

そうして、1ヶ月ほど経過。

ある日、小学生の娘に声をかけられました。

ハムスター

ママ、最近ブログやってる?

私の場合、ブログに挑戦中なのは、家族に知られています。

以前は、家族の前で、ブログを書いたり、記事が更新できると、嬉しくて報告していました。

そんな私がブログをしているそぶりや、話をしなくなったので、気になっていたのでしょう。

めんだこ

ママ、ブログやりなさい!

実は、最近ずっとブログやっていない…と告白したら、娘にブログをやるように言われました。

普段、娘に宿題やりなさいと言っている私は、ぐぅの音も出ません。

思えば、ブログを始めた頃、

めんだこ

ママ、ブログでめっちゃ稼ぐね!

めんだこ

絶対にブログ辞めないわ~。続けてみせる!

こんな発言もしていたので、余計に恥ずかしくなりました。

今の状態は、親として、あかん!

収益が出ないからとか、向いていないとか、どうでもいい!

(いろいろ、こねくり回して、あれこれ悩んでもいたんですよね…。)

有言実行の姿を見せねば…!と、決意がみなぎったのです。

娘にブログのスタンプカードを作ってもらった

休んでいても、元気になるどころか、どんどん自信をなくしていた時期でもありました。

やっても、やらなくても、元気がなくなっていく…。

だったら、少しずつ、もう一回ブログをやってみよう。

そんな風に思いました。

しかし、決意したものの、突然やる気が出る訳ではありません。

めんだこ

休んでいても、自己嫌悪で元気が無くなるなら、やってみよう。

娘に誇れる、親でありたい。

とはいえ、やる気は出ない…。

折しも、娘がスタンプカードを作るのに、ハマっていた時期でした。

1人で、ブログができる気がしなかった私は、自分にもスタンプカードを作ってもらうことにしたのです。

ブログを頑張ったら、シールやスタンプをもらいます。

そして、ブログをやる自信を、すっかり失くしていた私は、更にハードルを下げました。

とりあえず、パソコンを開けば、やる気になるかもしれないよ?と、言われた私。

ブログをやったらではなく、パソコンを開いたら、スタンプ(シール)をもらえるという、超ゆるゆるのルールにしました。

方法② 毎日、小さな成功体験を積み重ねる

ところが、毎日、億劫でやる気がでません。

スタンプカードが始まってから、半月はブログ記事を作成できませんでした。

でも、ブログには触っていました。

何をやっていたか?

アマゾンアソシエイトのリンクを、ポチップへ張り替えたり、簡単なリライトをしていました。

どうしても、やりたくない日も

「娘との約束だし…。パソコンを開くだけでいいんだから。」

と言い聞かせて、少しずつ作業をする日々。

めんだこ

約束だからな~。

パソコンを開くと、そのまま閉じるのは、電気代が勿体ない気もします。

(立ち上げに一番、電力を使いそうじゃないですか?)

サーチコンソールでも覗いてみようかな…。なんて、インターネットを立ち上げて、そのままワードプレスへ、ログイン。

ブログへ向き合う恐怖感が薄れて、普通になっていきました。

そして毎日、スタンプカードに、シールやスタンプが溜まっていきます。

カードを眺めているうちに、少しずつ自分に活気が戻ってくる感覚がありました。

少しずつでも、毎日、積み上げている実感のある日々。

小さな成功体験(今日もパソコン開けた!娘にできたって言えたぞ。)を積み重ねていると

自然と、自己肯定感が戻ってきました。

そして、ポチップへの張替えが終わったタイミングで、自然と新しい記事を書いてみようと思えたのです。

スポンサーリンク

番外編:ブログ以外の、小さな成功体験

また、ブログ以外でも、スタンプカードを作ってもらいました。

それは、「トイレ掃除のスタンプカード」です。

前述しましたが、娘がスタンプカードにハマっていた時期。

別のスタンプカードも作ってあげる!とやる気満々です。

達成しやすいもの…なるべく頑張らなくていいもの…(注:達成したいものではない)と考えた結果。

日課だった、トイレ掃除のスタンプカードを作ってもらいました。

日課だった、というのは、毎日やっていたトイレ掃除が、その頃は、2日に1回になっていたからです。

スタンプカードにちょうど良いと思いました。

トイレ掃除は、毎日掃除していると、1回3分で終わります。

小さい空間なので、すぐにキレイになって、達成感が得やすいです。

こちらは、一見、ブログに関係ありません。

しかし、毎日カードが埋まっていく様子を眺めているうちに、私に活力を取り戻させてくれる一助になりました。

小さな成功体験

小さな積み上げ体験

無理なく、ちょっとの努力で達成できるものって、馬鹿にできないなぁ~と、実感しました。

また、周りの方(友人・娘)から、力を借りたからこそ、効果があったと感じています。

まとめ

如何だったでしょうか?

ブログのやる気が、出ない状態=更新が止まった状態から、どのように抜け出したのか。

思ってた以上にできない子だった私でも、効果があった方法を書きました。

結論としては、「周りの人から力を借りる」と「小さな成功体験を積み重ねる」です。

SNSの友人や娘から、ブログを書くきっかけと、力をもらいました。

また、スタンプカードによって、小さな成功体験を積み重ね、ブログ作業を続けられるようになりました。

正直今でも、ブログのやる気は、そんなにありません。

ただ、ブログをやれなかった時期の辛さを思い出すと、毎日だるくても、積み上げた方が楽だな~と感じます。

これからも、X友人と一緒に頑張っていきたいです

何よりも、娘との約束を破りたくないです。

きっと、3回目の更新停止も、長い間には、いずれ訪れるとは思いますが…(苦笑)

周りの方から、力を借りて、継続できたらいいなと思っています。

めんだこ

1人じゃなければ、なんとか頑張れそうかな。

良かったら、一緒にがんばりましょう!

今思えば、私は、ブログ継続のピンチになる度、周りの方から助けていただいて、やってきました。

良ければ、こちらの記事もあわせてご覧ください。

合わせて読みたい

スポンサー2
  • この記事を書いた人

めんだこ

珈琲好き主婦の雑記ブログ/ めんだこブログの サイト主「めんだこ」と申します。 珈琲(ハンドドリップ)、子育て、読んだ本、ブログについて発信中!楽しく更新がんばります☆ 夫と娘(小学生)、ハムスターと暮らしている主婦歴13年の アラフォーです。出身は東京。 家族が生きがい。自分を偽らないがモットー。 HSPです。 好きなもの→ カフェオレ、ハンドドリップ、動物園、水族館、自然が多い場所、 自己啓発、アニメ、漫画、イラスト、ブログ巡り/ 苦手なもの→ 人混み/ 特技→ コーヒーハンドドリップ(元某カフェチェーン店コーヒーアドバイザー)、手話

-ブログ